今朝、お父ちゃんはお母ちゃんの怒りの声に起こされました!
『北朝鮮がミサイル発射しよった👿』
午前5時57分ごろ、ピョンヤン郊外のスナン(順安)付近から日本海に向けて、弾道ミサイル1発を発射。
ミサイルは日本の上空を通過し、北海道・襟裳岬の東方約1180キロの太平洋上に落下。
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、北海道、東北、北関東など長野まで12道県の住民に避難を呼びかけた。
12都道府県って、どうなのよ?広範囲すぎねぇ😅
初回半額でのお試しチャンス♪

北朝鮮からミサイル発射されたらしい。初めて聞くサイレン
Jアラートが鳴った時の人の反応をご覧いただけます。
緊急時、格好を構わずに走れるかどうかが運命を分けるのでは?
Jアラートが鳴ったら猫をどうする?
今回のように、北朝鮮の行動は予想できません!
いざ、Jアラートが鳴ったらどうする?
着弾まで5分が勝負ですよ😅
と同時に、風呂に水を張ります。2.窓とカーテンを閉めます。3.靴を履いて、スマホを持って猫と一緒に風呂場に閉じこもります。
今回のJアラートで分かりましたが、警報が解除されるまでは1時間ほどです。
動き回るよりも、家の一番安全な場所で様子を見たほうが良いと考えます。
着弾後も、その場が安全ならむやみに外に出ないほうが懸命でしょう。
風呂に水を張る
着弾後、電気・水道・ガスが止まると予想するべきです。
水さえ確保しておけば・・・
食わなくても1周間は生きれます。
ヤケドや傷の手当、何とかなります😅
弾頭に核が搭載されてるかも知れません。
万が一、核爆弾の場合は丸一日家を出ないことです!窓を開けないことです!
しばらくの間、外出後は体を洗い着替えましょう。そのためにもJアラートが鳴ったら、風呂に水を張ります。
窓とカーテンを閉める
カーテンを閉めることにより、ガラスの飛散を少しでも防げます。
核爆発で一番怖いのは最初の閃光と爆風です。
一瞬の閃光と爆風をしのげれば生存確率はグッと上がるそうです。
屋外に居る場合には
Jアラートが鳴ったら、堅牢な建物に逃げ込みましょう。
建物が見つからない場合でも、窪地に身を隠す事で被害を少なくできます。
なりふり構わず生き延びましょう。
そして、家で待つ猫の元に帰りましょう!
北朝鮮は日本にミサイルを打ち込む?
金正恩は自分が治める北朝鮮をアメリカに認めて欲しいのです。
だから、人口2千数百万の小国がアメリカにチキンレースを仕掛けているんです。
アメリカは今まで、核保有国を攻撃したことが一度もありません。
だから、金正恩は核ミサイル開発を急ぐのです!
チキンレースを続けるためには脅威を維持しないといけない。
いつの日か、アメリカ本土に向けてミサイルを打つ日が来るかもですが
今は怖くて出来ません!
韓国に向けて打てば、これも反撃を食らうでしょう。
韓国が反撃に出れば、アメリカが出てきます。必ず!
お父ちゃんが金正恩なら、日本にミサイルを打つ
お父ちゃんが金正恩なら、反撃を食らう恐れがない日本に打つしかないでしょう😅
たとえ、北が日本にミサイルを打ったとしても、日本は反撃どころか怒りも北には向かわないでしょう。
『北がミサイル発射に失敗!日本に着弾』
あるいは
『北を挑発し続けるトランプのせい』
『トランプを止めなかった日本政府が悪い』
そんな論調で世論を北朝鮮には向かせないでしょう。
反撃どころか怒りもしない日本に、アメリカの報復攻撃はあり得ません!
お父ちゃんが金正恩なら、日本に打って、北の本気と脅威を誇示します。
日本にミサイルを打つなら今でしょ!
森友・加計問題で内閣支持率が回復しない日本。
ハリケーン「ハービー」上陸で前代未聞の被害を受けてるアメリカ。
明日早朝、北が日本の過疎地にミサイルを発射しても不思議ではないような気がします(*T^T)
Jアラートへのtwitterまとめてみました
マジでこんなんで起こすなクソ。こんなんで一々出すシステムを入れるクソ政府
北朝鮮がミサイル発射、政府がJアラートで速報 – LINE NEWS - https://t.co/g6a6HKQ8E1— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2017年8月28日
ホリエモンさん、怒る相手が間違ってない?😅
昨日の日本列島の出来事について後世の歴史書はこう書くのか。「隣のならず者国家の発射するミサイルはある島国の上空に飛んできた。しかしこの島国の住人の一部は、ミサイルの発射に怒らずにして自国政府がJアラートという警報を鳴らしたことだけに反発した。馬鹿げた話だが、本当にあった話だ」と。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2017年8月29日
カエルの楽園が再現されそうですね( ̄▽ ̄;)
ミサイルに対し、Jアラートが鳴っても「なす術がない」との実感。こういう状況にさせているのは政府の責任だが、専守防衛と防衛費抑制を許してきた我々国民にも責任が。危機には断固戦う覚悟をもって国を守る姿勢があってこそ相手は撃てなくなる。反撃力、敵基地攻撃能力が我が国の平和を守るため重要
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2017年8月29日
Jアラートのことを聞いたイスラエル人の反応は「3分もあるの?」だって。さすがだね。どっかのバカな大学教授はイスラエルで訓練受けてこい!! https://t.co/MX9WZLi05x
— 上念 司 (@smith796000) 2017年8月29日
ミサイル落ちたら即死だからJアラート意味ない論、
即死範囲より負傷範囲のほうが広いんだから意味あんじゃね? pic.twitter.com/lj7Lmue6wi— じゃがりきん (@jagarikin) 2017年8月29日
最後まで読んでいただき、ありがとうございます🙇