4月17日からセブンイレブンで発売された『獺祭』と『ぷっちょ』がコラボした『味覚糖あじわいぷっちょ獺祭』。
お母ちゃんが買ってきてくれました。セブンイレブンの棚には一つしか残ってなかつたようです。結構、すでに人気商品になってるのかもです。
初回半額でのお試しチャンス♪

『味覚糖あじわいぷっちょ獺祭』を食べてみた
『味覚糖あじわいぷっちょ獺祭』の開封動画をUPしました。
♀猫こむぎ&♂猫だいずが絡みます😺
『味覚糖あじわいぷっちょ獺祭』はセブンイレブンで13粒入りで162円(税込)で売られてます。
「純米大吟醸 獺祭」の酒かすをふんだんに練り込んでおり、噛むたびに獺祭の芳醇な香りが広がるとのこと。
”ふわりとひろがる獺祭の芳醇な香り”と書かれていますが😅
口に含むと・・・あれっ!? しばらく含んでると・・・あっ! ほのかな芳醇な香りがヽ(^。^)ノ
噛んでみたら・・・おっ! 獺祭! 確かに、獺祭焼酎の味🎵
そうなんです。『ぷっちょ』も『獺祭焼酎』も獺祭大吟醸の酒粕をふんだんに使ってるから、同じ味がするんです。
食べ終わった後も獺祭のほのかな味と香りが口の中に残ります。
これは日本酒好きにはたまらないですよ。
あの獺祭がセブンイレブンで162円で味わえるとしたら、最高!
アルコール分0.4%未満との表示。
”本製品は酒粕・清酒を使用してますので、お子様やお酒に弱い方、妊娠・授乳中の方、運転等に注意ください”
という事は飲酒運転にはならないってこと!? 車の運転は自己責任でってことかな😅
ぷっちょのパッケージが獺祭のボトルとラベルをイメージして作られていることに気が付きました。
大人のイメージで好感が持てますね。
オバマ米大統領が来日の際、安倍晋三首相の地元・山口県の地酒「獺祭(だっさい)」と、ガラス細工の江戸切子の「ぐい飲み」をプレゼントしたということで一躍有名になりました。
フルティーで癖のない味が日本酒初心者の方におすすめです。
もちろん、日本酒好きな方は是非飲んでみてください。
獺祭焼酎は地元以外で手に入りにくいですが、ぷっちょで味わってみてください。
そうそう! 今、アイデアを思いつきました!
獺祭は清酒も焼酎も美味しいいのですが、毎日飲める価格ではありません。
お父ちゃんは普段、安いセブンイレブンブランドの焼酎を飲んでます😅
セブンイレブンブランドの焼酎を飲みながら、『味覚糖あじわいぷっちょ獺祭』を口に含んでは?
今夜さっそく試してみようと思います(^▽^笑)